神秘の「ブルーホール」を求めて ☆ベリーズ☆

神秘の「ブルーホール」を求めて ☆ベリーズ☆

カリブ海を望むビーチメキシコとグアテマラに隣接し、カリブ海を望むベリーズ。
日本ではいま一つ認識が薄いように思えるが、マヤ遺跡が点在しダイバー必見の素晴らしいキーも広がるこの国は、中米としては珍しい英国圏である。その魅力を伝えるべく、7年越しの想いを発揮?出来るといいのだが…。


ベリーズ到着
ベリーズに到着「やあ、タイワニーズかい?チャイニーズだな?コリアか?じゃあどこから来たんだ?」ここではどこでもありふれている日本人観光客に替わり、台湾人が多く訪れるようである。
今まで何度か海外へ足を運んできたが、こんな事も珍しいと感じた旅の始まりであった。確かに日本でもベリーズという国はなじみがないが、ベリーズでも日本はあまり知られてないようである。軽いショック(?)を受けながらタクシーに乗り、30分かけてベリーズシティーへ。
ベリーズシティへ
ベリーズシティの教会最も栄えている都市がベリーズシティーである。カリブ海に面しているためハリケーンの影響を受けやすかった為、現在では内陸のベルモパンが首都となっている。しかしその最も栄えている都市というものが、なんと表現したらよいだろう、これが街の中心なの?という雰囲気である。車の通りもあり、いくらか人が集まっていて騒がしい感じはするものの、何百メートルかのメインストリートはしばらくは雑貨店やスーパーがあるだけで、もう住居のみである。小さな博物館が数えるほどで半日もあれば一周できてしまう。
しばらく歩くと、楽しそうに歌の練習をしている声が聞こえてきた。その方向へ行ってみると、教会で聖歌隊が歌の練習をしているところだった。微笑ましくゆっくりと時間が流れるこの街の滞在が楽しみになった。
天気が命
今後の旅を左右する曇り空次の日からは悪夢のように空一面に雲が広がっていた。「カリブの海って案外どんよりしているのね」と思ったが、本当にきれいな海は陽の光ひとつで違うというのを初めて聞いた。
今回、はるばるベリーズまでやってきたのには目的があった。
世界遺産にも指定されているグレートバリアリーフに地形変動か何かの影響で海にぽっかりとあいた「ブルーホール」と呼ばれるところがあり、これを見に行くことが最大の目的であった。写真で見るだけでも怖いくらい奇麗なところなのである。当然ながら天気が良くなくては意味が無い。その意気込みとは裏腹に曇り続きの日々を送ろうとは夢にも思わなかった。
ベリーズリゾート
キーカーカーのメインストリートシティーから高速船(ボート)に乗り30分ほどであろうか、ベリーズでは高級リゾート島のキーチャペルを横切るとキーカーカーに到着。人がのんびりと歩き、どこかかは陽気な音楽が聞こえてくる。車も走らないこの島は気取りもなく、おまけに何もなく、通りのそこらじゅうにシュノーケルやダイブツアーのショップがある。ツアーを取らなくとも、シュノーケルが十分楽しめる、時間がゆっくりと流れる島だ。
「ここでは植物やフルーツが信じられないほどとてもよく育つ。星もものすごく良く見えてこんないい所はないんだよ」とペンションを営む現地の人の言葉が忘れられない。退屈かもしれないが、日に余裕が会ったらここに滞在したかった。
更に高速船(ボート)で30分のところにはサンペドロというところがある。キーカーカーとは打って変わり電気自動車がそこらじゅうに走っていて今にもひかれそうだ。孤立した島のキーカーカーとは違い、サンペドロは本土とつながっているため、北上すればすぐメキシコに行けるというところである。
行く前から調べておいた旅行会社に行き、30分後にでるシュノーケルツアーに参加することにきめた。初めてのシュノーケリングだ。
雲の合間から射す陽の光は素晴らしい青のグラデーションで海を色付けた。かなり沖に出たのだがよほどの遠浅らしく、途中重りで船を留め、約3時間ほどガイドについて泳ぎ回った。
ホールチェーン保護区には大小色とりどりの魚、珊瑚など見るもの全てが驚きだった。水族館でしか見た事もない情景が目の前にあると思うと言葉に言い表せない感動があった。見た事もない大きな丸い珊瑚がいくつもあったり、魚が海で泳いでいるなんて少しも変わったことではないのにこんなに魚が泳いでいることが不思議でたまらなかった。これまで海に潜るということがなかった私にとっては本当に心奪われた時間であった。
ビーチまでのみちのりシュノーケリングツアーへ
マナティーとドルフィンを見に行く
とても楽しみにしていたひとつだが、この日は相変わらずの曇り空である上にとても寒い日と なってしまった。それでも出向してしまうからすごい。客は私だけだからである。
20〜30分くらいに沖に出るとマングローブの林がそこらじゅうにある。そこにマナティーは住 んでいるらしいが悪天候のためかここにいいるのかどうかと信じにくい。寒くて寒くて震えなが らのマナティーウォッチングなど聞いたこともない。あまりの寒さにギブアップしようかと何度 も思ったが、言葉が通じないという理由だけで、寒さに震える方を選ばざるを得なかった。
計算されたかのようであったが「もう耐えられない」と思ったくらいに姿をようやく現した。 急にあちらこちらからマナティーがモコモコと出没しはじめたのだ。「こんなにいたのー?!」 と思い、興奮も手伝ってもうどこを見ていいのかわからない。そのうちの一匹が船につながって いるロープにじゃれて遊んでいたおかげで間近でじっくり見ることができた。マナティーは人魚の モデルになったというが、見て初めてその泳ぎの優雅さからだと理解できた。
悪天候の影響で海が荒れ狂ってきたので、ドルフィンのほうは諦めるしかなかったが、偶然にも マングローブの浅瀬で元気いっぱいに遊ぶイルカを見ることができた。晴れていなければなかなか 見ることができないそうだ。「君はななんてラッキーな人なんだ!」とガイドさんに絶賛された が、元気づけてくれたのだろうか。あぁこの寒さと悪天候は忘れられない…。
郊外へ
ベリーズにはマヤ遺跡もあり、行くところには事欠かない。しかし観光客自体が少ないこの国 では、あっけなく「人がいないからツアーは催行されない」で終ってしまう。本当に目的の遺跡 があったら、その近くの町から出かけることをお勧めする。天気に左右されずに確実に見られる と思った遺跡ツアーへの期待があっけなく砕け散ってしまったため、動物園へ行くことにした。
1時間ほどバスに乗り、なぜか「降りろ、降りろ」といわれ、どうやら動物園前で降ろしてく れたようだ。何もない道にその看板しか立っていなかったので分かりやすかったが、わかりにく い親切だったなぁ。ここの人は人懐っこいというよりは必要以上のことはしない主義のようだ。
規模こそ小さいものの、自然に近い状態で飼育されているというので散策気分で結構楽しい。 期待をしていなかっただけに、意外と滞在時間が過ぎていたのか、気が付けば夕方だった。予測 がついてはいたが、帰りのバスがなかなか来ない。時間が経つにつれ寂しさと不安のバロメーター が上がっていく。哀れに思ったのか?動物園の人がシティーまで乗せてくれた。
最後の一日
ブルーホールを独り占め!の瞬間最後の最後で晴れた。久々の太陽が滞在のラストであった。これまでの数日間は何だったのだ ろう。でも晴れたといってもなんとなくすっきりしない感じだったが、迷わずセスナをチャーター し、目的の「ブルーホール」を見に行くことに決めた。
タイミングが良かったのかドキドキする間もなく飛び立つことになった。
沖に出てすぐ感じたことだが、本当に海の色がきれいでいつまでも見ていたい気分だった。海の 色は青いけれど、何色ものグラデーションを見ていると溜め息ばかり出てくる。
最大級の「アングローバルキー」を越し、しばらくすると操縦士が「あそこがブルーホールだよ」 と教えてくれた。見る見る憧れの景色が近づいてくる。
それまでに写真や本で見たブルーホールは、青い深みに飲み込まれそうで、そしてあまりにも きれいすぎてなんだか不思議と怖かったが、きれいなキーの一部にごく自然に納まっていた。 操縦士は何度もグルグルと回ってくれた。この日はブルーホールのダイビングのツアーもなかっ たようで、全てを独り占めにできた時だった。ほんの少しの間ではあったけれど、ものすごく 贅沢をしたのは言うまでもない。
このブルーホールの内部に潜るツアーもあるので、ダイバーの方々にはぜひ訪れていただき たい。
ベリーズへのススメ
おそらくベリーズだけを目的として旅行に行く人はほとんどいないであろう。隣国メキシコ やグアテマラへの通り道という感も強く、実際多くの人に「次はメキシコかグアテマラどちら に行くのか?」と聞かれたが、「ベリーズ国内だけだよ」と答えると結構びっくりされるという ようなひっそりとした存在であるけれど、多くの手つかずの自然を持つ魅力を秘めたところで ある。マヤ遺跡もあちらこちらに点在し、海に出れば素晴らしいキーが広がり、見るところは 事欠かないのであある。
どこへ行ってもそうだが、そこにしか存在しないいくつもの集まりが魅力として国をも支え ている。世界中に知られた有名な名所も素晴らしいけれど、時にはひっそりと主張する中米の 穴場(?)ベリーズにも訪れてはいかがでしょうか?私が見たのとは違う更なる一面が見られ るに違いないと思います。その時は「快晴」である事を祈るばかりです。
村上 祐子
2004年2月

中南米カテゴリの最新記事