27/110ページ

27/110ページ

ショパンの街・ワルシャワを堪能する旅~

今回はポーランド政府観光局主催の商品企画ツアーにご招待いただきました。今回の目的は、ポーランド航空の就航により成田から直行便でアクセス出来るようになったワルシャワと近郊の観光名所を視察し、ポーランドの魅力を日本市場に訴求できればとの事です。 4年ぶりのポーランド訪問で […]

次はフランスでダーツの旅?~「フランス」というパンドラの箱を開けてしまったボルドーとシャンパーニュの旅~

前回フランスへ行ったときは10年以上前の学生旅行の時です。その時のパリのイメージはいまいちでした。とにかくなんだかお高くとまっている人が多く思えて、観光客も多く食費やホテルも高いし、人も優しくないしで訪れた街の中ではワースト。実は「もうフランスに自分から行くことないか […]

サルベーションマウンテンに憧れて…ノープランで人任せの無責任旅in LA☆

最近社内で人気沸騰中のアメリカ! 今まで辺境ばかりを旅していて、王道のアメリカを旅するのはほぼ初めて。 数年前からSNSなどでサルベーションマウンテンという場所が気になっていた。 でも、調べても広いアメリカの砂漠のど真ん中にあるという事で、どうやって行くものかと手をこ […]

イギリスの食事は不味いなんて誰が言った!? 食、ガーデン、中世ヨーロッパ、大自然、アンティーク・・・いろんな要素がたくさん詰まった「本当のイギリス」が旅のテーマ!

中世ヨーロッパ時代の景色そのままの田舎町ライの景色 私のお気に入り 海賊の根城としても使われた「マーメイドイン」私のお気に入り どうしてイギリスで食べる食事はまずいと言われているのでしょうか? それも世界的な常識となっているかのような言われ方で・・・。 当のイギリス人 […]

スイストラベルパスを使いこなす!大自然と心温かい人々の国、スイス6日間のたび

10月初旬。今年の日本は台風が多くてじめじめした毎日でうんざりでしたが、幸運にもスイスではほぼ晴天!飛行機を降りたら少し冷たい冬の空気が迎えてくれました。 今回は欧州エキスプレス様とスイス政府観光局様のご招待にてスイスに行く機会を頂きました! スイスインターナショナル […]

かつての栄光の街・サンクトペテルブルグ・ビリニュス・リーガ・ミンスクを訪ねて  

ペテルゴーフ宮殿の噴水 かつてはロシアの首都・サンクトペテルブルグ、かつてはリトアニア大公国の首都・ビリニュス、かつてはロシア第三の都市・リーガ、そしてかつてはメネスクの名でバルト海と黒海を結ぶ貿易の中心地・ミンスクを訪問した。 イスタンブール経由で最初の訪問地サンク […]

サファリ+絶景=イエローストーン??? ~キャンピングカーで行くイエローストーン&グランドティートン ~

この度、イエローストーンとグランドティートンをキャンピングカーで巡ってきました。 なぜイエローストーンなのか、といいますとアメリカの2大人気国立公園グランドキャニオンとヨセミテに行ったときに、イエローストーンのことが話題でるんです。イエローストーンと比較して歴史的にど […]

大雨のち曇り、一度だけ晴れ。プーケット視察旅行

キャセイパシフィック航空、タイ国政府観光庁、ハイアットリージェンシーホテルズアンドリゾ-ツ共催 のFAMツアーに参加させてもらいました。9月はちょうど雨の多い時期、通称グリーンシーズン。 雨期と言っても一般的には1日中降るわけではない。西側はモンスーンの影響を受けやす […]

トレッキングを極めたマレーシア(コタキナバル・クチン)の旅6日間

今回はファムトリップでマレーシアのコタキナバルとクチンを訪れる機会を得た。 このツアーのキーワードはなんといってもトレッキング!トレッキング!トレッキング! (重要なので3回言いました。) まず日程表を渡され目にはいったのがトレッキング3回、そして6時間の文字。 えっ […]

中央アジアの秘境「キルギス」はとっておきの桃源郷でした。

イシク・クル湖と天山山脈 キルギスまでの日本からの直行便は今現在はなく、ソウル経由でカザフスタンのアルマトイへ到着。ソウルからの飛行時間は6時間と以外に近かった。翌日の午前中はアルマトイの市内観光をして、国境まで車で4時間、さらに2時間かけて最初のキルギスの地「チョン […]

1 27 110