10/9 ダマスカス「モスク」圧巻!そして感動のパルミラ遺跡

10/9 ダマスカス「モスク」圧巻!そして感動のパルミラ遺跡

051009_3.jpg10/9 ダマスカス~パル
朝、目覚めて最初に驚いたのは、街の風景であった。ホテルの窓から望む真っ青な空に丘の上まで並ぶ土壁の建物やモスク、想像していたイスラムの街のイメージそのものだったからだ。期待に胸を膨らませ、ホテルで朝食をとリ、先発班と合流。
午前中はダマスカス市内観光。バスで市内に乗り入れ最初は「国立博物館」を見学。
国立博物館はシリア国内で発掘された出土品が数多く展示してあり、壁画やお墓、
当時の土器やアクセサリーなど展示されており、正直、博物館などに興味がなかった私も、そのうちに目をこらして見ているのに驚いた。実際、展示品などは閑散としているが、
1世紀や2世紀頃に実際に使われていたものと聞くと驚きの連続であった。


続いてバスで5分位移動し、観光客でにぎわう「スーク(市場)」を抜け、「ウマイヤド・モスク」見学。
今回、先発班のフライトスケジュールの関係上時間がなく、またウマイヤド・モスクで集合写真を撮るという目的があったため、スーク(市場)では通り過ぎるだけ!!
ガイドさんにも「絶対に買い物はダメ!」とクギをさされてしまった。
051018_2.jpgしかし、天井をアーケードに囲まれ、隙間から幻想的な光が差し込み、独特の雰囲気と活気ある声が響き渡る。金銀のアクセサリーや民族衣装、生活雑貨やアイスクリーム・ケーキなど、入り口からウマイヤド・モスクまで全長600mもの長い道のりを、誘惑と戦いつつ小走りでスークを抜けて行った。
(やはり観光といえばお買物、仕事とはいえゆっくり歩きたかったと後悔だけが残る…。)
そして、ようやくウマイヤド・モスクの入り口(北門)に到着。
入口の隣にある小部屋で女性陣はベールの着用が義務付けられている。
(個人的にはねずみ男の衣裳としか思えなかったが、これもイスラム教ならではと言い聞かせ、みんなには「似合いますよ~」と社交辞令…。)
そして門をくぐると、まぶしい太陽の光と共に巨大な中庭が視界に飛び込んできた。
ウマイヤド・モスクは6世紀に建てられた世界最古のモスクであり、当時キリスト教徒も
お祈りを捧げていたという。そのせいもあるのかどうか判らないが、サッカーグラウンドくらいの広さの巨大な中庭はまるでヨーロッパの建物を思わせる造りであった。
また、ウマイヤド・モスクはイスラム第4の聖地であり、シリア以外にも近隣諸国から
巡礼者が絶えないという。モスク内部には聖ヨハネの首が納められ、イスラム教の人は
真剣に祈りを捧げ、そこに観光客が押し寄せて迷惑なのではと思っていたが、普通に寝そべって昼寝している人や、屯して座っている人もいて厳粛なイメージ持っていたが、
どうやらそうでもないらしい…。(もちろん、真剣に祈りを捧げている人もいました。)
次に訪れたのがアゼム宮殿。中庭でしばし休憩し、早足で昼食をとるためレストランへ。
(18世紀にダマスカスを統治した人の邸宅で、イスラム建築というよりはどこかモダンな雰囲気の建物だった。現在は民族博物館として一般に公開されているらしい。
時間があればもうちょっと散策したかった…)
昼食を終え、フライトの時間が差し迫っていた先発班とはここでお別れ…。
半日だけの合流であった。
別れを惜しみつつ、私たちはいざ砂漠のオアシス「パルミラ」へ…。
051009_4.jpgダマスカスより、パルミラへは車でおよそ4時間、都会から次第に砂漠の景色へと変わっていく。途中、「バグダット・カフェ」という休憩所(日本でいうパーキングエリア)でしばし休憩。「バグダット・カフェ」といえば1987年(米)のパーシーアドロン監督の映画を思い描く人も多いかと思うが、あの映画はアメリカ・ラスベガスを舞台にした映画で、シリアとは何のつながりもない…。ただ、映画を見た方はご存知かと思うが、モダンな雰囲気と何処からともなく旅人が足を寄せるという点では、映画「バグダット・カフェ」に似ている。
店の中には簡単な土産物と紅茶などが売られており、離れのテントでは民族衣装も試着できる。まさに砂漠の中にひとつの宝物を見つけたという感じだった。
そして、「バグダト・カフェ」を後に今回のハイライト、「パルミラ」へ
長いことバスに揺られウトウトしてきた頃、砂漠の景色から除々に緑が生い茂るオアシス地帯へ。そのまま道を進むと金色に輝く柱の遺跡が姿を現した。
世界遺産の「パルミラ遺跡」である。ちょうど夕陽が落ちる寸前、夕陽に照らされた黄金に輝く列柱郡や神殿跡はまさに絶景。何百年・何千年と時を刻みつつこの姿が現在ここにあるというのが何ともいいがたい感動を与えてくれる。日が沈むとライトアップが施され幻想的な世界を演出してくれる。
また、日の出もおすすめ。真っ赤な朝日が水平線から顔を出し、薄暗い荒野を除々に黄金の輝きを灯してくれるので、早起きしてでも見る価値はある。
パルミラは紀元前1世紀から紀元後3世紀にかけて古くから東西交易の中継点として栄えており、中国からヨーロッパを結ぶシルクロードの隊商都市として繁栄を極めた都市である。ヨーロッパなどでも似たような遺跡は沢山あるが、パルミラ遺跡は特別な感じがした。
個人的な見解だが、遺跡の周り(風景)にも、当時と変わらない姿が残されていると感じたからだ。ヨーロッパでは遺跡といっても周りには現在の街があったり、バック(背景)には近代的なビルが見えるところもある。また1番良いのは、観光客の少なさである。
とにかく人が少なかった。すれ違うのはラクダとその糞だけ、周りも砂漠と丘、そしてローマ街道(列柱)の先には幻想的なアラブ城が山の頂上に立ちはだかる。その中に立っているだけで当時のパルミラの繁栄が思い描くことができる。まさにシリアを代表する観光地である。

ファイブスタークラブ社員旅行カテゴリの最新記事