25/110ページ

25/110ページ

ケニアで癒される、サファリ三昧の旅

とうとうケニアを訪れる機会がやってきました。これまでは北アフリカまでだったので、初めてのサハラ砂漠以南、ザ・アフリカです。ケニアは一生に一度は訪れたいと思っていた国。言わずと知れた動物王国で私たちが動物を見る意味で使っている「サファリ」はスワヒリ語の「旅」に由来してい […]

2016年ニュージーランド・シンガポール社員旅行A班

今年の社員旅行の舞台はニュージーランド&シンガポール! ★日程は以下の通り★ 1日目 成田空港発 (シンガポール乗り継ぎ) 2日目 クライストチャーチ着、国内線乗り継ぎでクィーンズタウンへ 3日目 クィーンズタウンを満喫 4日目 マウントクック・テカポへ 5日目 クラ […]

マッドマンに会いたい!忘れざる太平洋戦争と民族を巡る、パプアニューギニア!

パプアニューギニアと聞いてどんなイメージを持つだろうか。 第二次世界大戦、多種多様な民族、つい数十年前まで石器時代のような暮らしをしていた未開の土地・・・ そんなイメージを抱いていた。とにかく謎に満ちた国!いつかは行ってみたいと心の隅で思っていたものの、まさかその機会 […]

世界の絶景シリーズ13弾! 封印された魔境セピックへ!謎の民族が住むパプアニューギニアの最深部に挑む! セピック川の集落に滞在!-そして神話の中心へ-神秘とロマンの宝庫・セピック川探検紀行

~セピック、パリンベ、チャンブリ、アイボム、カンガナム、ウェワク、マプリック、ゴロカ、アサロ、ケマセ、マッドメン、クロコダイルマン~ マプリックのハウスタンバランにて カンガナム村のハウスタンバランにて クロコダイルマンと記念撮影 今回機会あって、おそらく世界でもっと […]

小さな街巡りがおもしろい!秋深まるスロバキアの旅

今回、秋が深まるチェコとハンガリー、そしてスロバキアを訪れる機会を得ました。 チェコは「百塔の町」プラハが有名ですし、ハンガリーといえば「ドナウの真珠」ブダペストが名高いです。それではスロバキアといえば何でしょう。あんまり日本人にはイメージが湧かないかもしれません。渡 […]

大人男子(?)童心に帰るコスタリカとパナマの巻&テキサス

今回中米のコスタリカとパナマを旅しました(最後にテキサスも)。これらの国には子供時代にワクワクしたことやドキドキしたことを再度思い起こさせてくれる要素でいっぱいでした。 中米というと一般的には旅行の目的地としては馴染みのない国が多いかもしれませんがコスタリカとパナマは […]

遺跡・紅茶畑・ビーチリゾート あなたの好みはどれですか? スリランカ13都市周遊7泊9日の旅

インドの右下にある北海道の3分の2くらいの大きさの島国。 その形は、まるで涙のようです。 今回はこの小さな国、スリランカにギュッとつめこまれている魅力をお伝えします。 【日程】 1日目:成田→コロンボ【ニゴンボ泊】 2日目:ニゴンボ→アヌラーダプラ【シギリア泊】 3日 […]

メキシコの原風景が見れる場所 ~ロスカボス・メキシコシティ~

メキシコといえばサボテン? 入社後初めての海外はメキシコ!! メキシカン料理「タコス」! メキシコと言えば、サボテンとテキーラ!そんなイメージを抱いていた国へ、新しい魅力を発見するべく、下調べした知識を頭に入れて、メキシコへと旅立った。 今回、アエロメヒコ航空様・トラ […]

ナポリを見て死ね?いやいや、他も見ないと死ねません!イタリアの風景・人に癒されまくりの旅

昔、イタリア嫌いなイタリア人の友人が「イタリアなんて何もないよ!良いところはピッツァくらいだね」と言った言葉が忘れられない。 それから私にとってイタリアとは、何もないけどロミオとジュリエットの国ぐらいの認識であって、まぁいつか行くことがあるとしても、ロミジュリごっこで […]

自由気ままに列車とバスでプラハからウィーンへ

今回は出張で東欧ヨーロッパのチェコおよびオーストリアを視察する機会を頂きました。 2週間前にお隣のポーランドを視察して帰国したばかりの10月末に、プラハ、クトナー・ホラ、チェスキークロムロフ、ザルツブルグ、ウィーンの5都市に行ってまいりました。 玄関口のプラハまでは、 […]

1 25 110