赤ちゃんとアジアの旅 ~微笑みの国 タイ周遊紀行

赤ちゃんとアジアの旅 ~微笑みの国 タイ周遊紀行

今回は1歳と6か月の娘とタイを周遊してきました。
<はだしのリゾート ソネバキリ>
バンコクからセスナ機で約60分。カンボジア国境付近にあるクッド島。その美しい自然に囲まれた島に唯一あるホテルがソネバキリです。
「ソネバリゾート」の合い言葉は「No News, No Shoes」。ここでは靴を脱ぎ捨てて、スタッフも宿泊客も素足ですごします。部屋にはテレビはありますが、DVDしか見れません。(Wi-Fiはリゾート内どこでも繋がります。)
豊かな自然環境を最大限に生かしたヴィラは、全部で30棟ほど。全てのヴィラにプライベートプールがついていて、客室面積は403平米~と、この上なく贅沢な空間でリゾートライフを楽しめます。
ソネバキリにはレセプションはありません。各ヴィラにMR.MS Friendと呼ばれる専属のバトラーさんがついてお世話をしてくれます。
日本人スタッフもいるので安心です。

今回泊まったOCEAN FRONT POOL VILLA SUITE


バスタブとシャワールームは外にあります

部屋からビーチにも行けます


船で5分くらい行ったところに、メインのビーチがあります、ここではマリンアクティビティが楽しめます。


ビーチにはレストランもあり食事もできます

リゾートには3つのレストランがあります。

1つめは、メインレストラン「Dining Room」・・プールの中に席がある所も

朝食は屋台みたいになっていたり、窯で焼いた焼き立てのパンがあったりと食べきれないほど種類が豊富です

チーズ専用の部屋もあります!

おいしいチーズたち

2つめは、海が見えるレストラン「The View」

サンセットが見える夕食に行くのがおススメです

3つめは、海の上に建つ「Benz’sレストラン」
ここには船でしか行けません。今回は満席で残念ながら行くことができませんでした。
出発前に予約するのをおススメします。

木の上での食事が楽しめる「The Dining Pod」もソネバキリの名物です。空中に浮かんだ大きなヤシの実のような形の器の中での食事は格別でした。眺めも最高です。

ターザンが食事を運んでくれます!

朝食の時に行くのがおススメです。かなり人気なので出発までに予約が必要です。

リゾート内で栽培された有機野菜や近海で採れたシーフード料理など、どれもとても美味しかったです。野菜は日本で食べるものより味が濃いような気がしました。

バナナのパンケーキ

創作料理

フルーツはその場でカットしてくれます

自家製アイスクリームとチョコレートはいつでも食べ放題!

キッズクラブ「The Den.」すべり台が楽しい

キッズクラブ内の空中に浮いたベッド。昼寝ができます

料理教室など毎日いろいろなプログラムがあり無料で参加できます

赤ちゃん用のクラブ「Eco Dec」、専任のスタッフに子供を預けることもできます。

今回私たちのプランは、3泊でオールインクルーシブ (アルコールは除く)でした。
1日1回アクティビティが無料でつきます。そして1人50分のスパがつきます。今回、ホテルからのプレゼントで1人70分のスパが無料でつきました♪ソネバキリにはシックスセンススパがあります。2日続けてスパに行ってリラックスしちゃいました。
2日目にリゾートの船で、シュノーケリングに行きました。

リゾートから船で25分のところにある島。ここはカンボジア領になります。

ホテル専属のインストラクターが付いてきてくれるので安心です。
ちょうど船で娘がお昼寝してくれたので、シュノーケリングをゆっくり楽しむことができました。海はとてもきれいで、魚の大群などを見ることができました。

爆睡中

スタッフもみんないつも笑顔で優しくて、いろいろと気づかってくれます。キッズプログラムなどが充実しているので、小さな子供連れのファミリーが多くいましたが、ホテルの敷地が広いので騒がしい感じはありません。赤ちゃん連れでも安心して楽しめるリゾートでした。
<チェンマイ 虎と一緒に写真が撮れちゃう タイガーキングダム>
インドで野性のベンガルタイガーを見て、その美しさに魅了されトラ好きに。そんな虎と一緒に写真が撮れる場所が、なんとタイにあると知って以来ずっと行きたかった場所。
やっと念願が叶い今回行くことができました。
チェンマイから車で50分。受け付けでプランを選びます。
1-BIG+SMALL 1,000B
2-MEDIUM+SMALL 1,000B
3-GIANT+SMALLEST 2,000B
4.BIG+MEDIUM+SMALLEST 2,100B
私はビッグとミディアムサイズのタイガーと写真をとりました。ダンナさんはびびって赤ちゃんライオンだけ。せっかくここまできたのにもったいないな~
せっかくなので、プロのカメラマンさんに撮影をお願いしました。全部のCDROMに入ったデータがもらえます。カメラさんに「トラのしっぽをかじってみて!」とか「トラの上に寝てみて」とかいろいろポージングを指示されます。動物だからいつ何時なにがあるかわからない・・と不安もありましたがトラのかわいさが勝り、撮影を楽しみました。

いきなりトラがあおむけになってびっくり

ビッグタイガーと私

1歳の娘は、赤ちゃんライオンと写真をとりました。ちょうど家のわんちゃんと同じ大きさなので、いつもわんちゃんにしているように、ぎゅーと抱きつこうとしてました・・

チェンマイでは、旧市街にあるタマリンドヴィレッジに泊まりました。タイの古民家を改装したとっても素敵なホテルです。
サンデーマーケットがホテルの目の前で開かれ、立地も抜群。小さなブティックホテルなので予約はお早めに。

竹のトンネルになっているホテルの入口

樹齢200年の大きなタマリンドの木がホテルの名前の由来になっている

<旅のしめくくりのバンコクでパワーをもらう!>
何度もバンコクに行っていますが、今回初めて知ったお寺がありました。
それは、高さ3メートル、全重量5.5トンの金で鋳造されている座像が祀られた「黄金仏寺院」ワット・トライミットです。チャイナタウン(ヤワラー通り)の近くにあります。
この黄金の仏像には、有名なエピソードがあるそうです。
約700年前に造られたといわれる仏像は、以前は漆喰で覆われていました。1953年、安置されていた廃寺ワット・プラヤーグライの取り壊しにともなう工事の最中に落下して漆喰が割れ、中から黄金の仏像が現れたといわれています。
とても人気のお寺だそうで、たくさんのタイ人や観光客が来ていました。金ぴかに光る黄金の仏像は迫力があり、なんかパワーがもらえた気がしました。娘は何度も黄金仏にむかってお祈りをしていました。何か感じるものがあったのでしょうか・・

見事な黄金仏

ガイドさんに教えてもらい、タイ式のお祈りの仕方も覚えました

まだ帰りたくないと泣く娘 そんなに何をお祈りしたいの!?

メークロン線路市場で列車乗車体験もしました

娘は屋台料理がお気に入り

ワットポーでは108ある鉢の中に1枚ずつ硬貨を入れていくと、煩悩がなくなると言われています

今までタイは何度も行きましたが、子連れでも楽しめるかなと不安でしたが、やっぱり期待を裏切らない国でした。なんといっても、タイの人たちは子供好き。どこへ行っても、頭をなでなでされたり、ぷにぷにの二の腕をつままれたりと娘は人気者でした。
食事も美味しいし、かわいい雑貨も安く買えて、ビーチでのんびりできて、お寺でパワーももらえて最高です。
やっぱりタイ大好き!!
●ソネバキリ・・・★★★★★L
このうえない贅沢なひとときが味わえます!
●タイガーキングダム・・・★★★★
トラとこんなに触れ合える場所は世界でも珍しい!
●黄金仏寺院 ワット・トライミット・・・★★★
まだ日本人にはあまり知られていない隠れたパワースポット!
(2017年3月 崎由香里)
このエリアへのツアーはこちら

タイカテゴリの最新記事